アイラップは危険?冷凍で力を発揮!アイラップの使い方!きのこの冷凍保存はアイラップ♪くっつかない&栄養アップ!

ずぼらテク
記事内に広告が含まれている場合があります。

こんにちは。元分析職ずぼら主婦のよぴです。

無添加生活に興味はあるけど、大変そう・・・

そんな方へおすすめなのが減添加生活♪

時短だけど、美味しい!

手抜きしながら、健康・美味しいを叶えるブログです。

さて、今回は時短の相棒アイラップの使い方!

きのこの冷凍保存に使うことで

時短と栄養アップを叶えます♪

この記事はこんな方へおすすめ!

・アイラップの危険性を知りたい方
・アイラップの使い方を知りたい方
・きのこを冷凍保存したい方
・冷凍に適したきのこを知りたい方

アイラップとは

アイラップ
参考:岩谷マテリアル

岩谷マテリアルのポリ袋製品です。

なんと、発売から40年だそう!

マチ付きの大きめのポリ袋で、

最近はエンボス加工タイプも発売されて

ワンタッチで取り出して冷凍から湯煎まで

なんでも使えちゃいます。

アイラップの危険性は?

結論から言うと、

アイラップは危険ではありません。

日本食品分析センターの食品衛生法規定にのっとった分析方法で、

カドミウム・鉛などの有害物質が含まれてないことが証明されています。

また、ポリエチレンだけでできたポリ袋なので、塩素などを含まず、

電子レンジ調理や湯煎をしても

ダイオキシンなどの環境ホルモンを発生させません。

 

ずぼらママ
ずぼらママ

安心して使えますね♪

生物の本来のホルモン作用をかく乱する物質を一般に「環境ホルモン」と呼んでいます。(中略) DDT、PCB、TBT、ダイオキシン、農薬などの化合物への曝露との関係、また一部にはノニルフェノールによる影響も指摘されています。
参考:国立研究開発法人農業環境技術研究所

 

アイラップのメリット

アイラップはマイナス30℃から120℃まで対応しているのがすごいところ!

家庭用冷凍庫はマイナス20℃なので、冷凍に耐えられます。

水は100℃で沸騰します。

つまり、水がある限りは100℃を大幅に超えません。

だから電子レンジや湯煎にも耐えられるんですね。

アイラップのデメリット

水の沸騰は100℃ですが、

油はどうでしょうか?

揚げ物は180℃まであっためたりしますよね。

油を加えた食材や、脂身の多い肉などを

電子レンジで加熱したり、湯煎すると、

120℃を超え、溶けてしまうので注意!

また、こういった食用油は250℃付近で、火種があれば引火します。

さらに、そのまま加熱すると火種がなくても発火します。

気が付かず加熱し続け、火事なんてことになったら大変。

よく注意して、加熱しすぎないようにしましょう。

油が多いと、100℃を超えて溶けやすいので注意が必要。油をできるだけ使わないように活用するのがベター。

アイラップのおすすめの使い方

冷凍保存

アイラップは、冷凍で重宝しています。

その中でも、おすすめの食材は

ピザ用チーズや切ったきのこ!

防湿性に優れているので、水分が凍っても

食材同士がくっつかないんです

ピザ用チーズやきのこを

使いたいときにすぐパラパラ出せるのは嬉しい。

きのこの冷凍保存方法

今回は舞茸を用意しました!

使う大きさに切って、アイラップに入れるだけ。

空気を抜いて、口を縛ります。

たくさん食材をいれると

密閉しづらいのが難点です。

しっかり冷凍されたら

ジップロックなどに移し替えると使いやすくておすすめです。

冷凍で栄養アップするきのこ

2015年の日本食生活学会誌に掲載された論文を解説♪

きのこは冷凍に適しているか | 日本食生活学会誌 Vol.26 No.1 11-19 (2015)

この研究では、冷凍と加熱でどんなきのこの

旨味や栄養が変化したかを調べています。

すごいな~

うまみ成分グアニル酸に着目してみると、

エノキ、ブナシメジ、ナメコで

生のまま加熱した場合よりも、

冷凍してから加熱した方が
うまみ成分がぐんッとアップしています!

一つのきのこにつき3回も実験されており、

緻密な研究です。

私はしいたけもよく冷凍保存しますが、同様に味が濃く感じます。

しいたけにもグアニル酸が含まれているため、

冷凍後の加熱で旨味がアップしたのかも。

冷凍に不向きなきのこ

紹介した研究では、多くのきのこは冷凍すると

栄養がアップするということでした。

きのこは冷凍に適しているか | 日本食生活学会誌 Vol.26 No.1 11-19 (2015)

にもかかわらず、

ブナシメジは冷凍向きでないとされています。

その理由がこちら。

1. 食感が悪くなる

たしかに、エリンギやブナシメジは炒めて

食感も楽しめるきのこですよね。

しかし、冷凍後の加熱では水分が余計に抜けるため、

炒め物のようなメニューで食感を楽しむきのこは冷凍に向いていないかも。

2. 苦み成分が強くなる

とくにブナシメジでは、独特の苦みに似た旨味がありますが

冷凍後の加熱で強く感じてしまいます。

冷凍後の加熱に向いているメニュー

炒め物では水分が出すぎてしまいますが、

スープやとろみのある炒め物、

味噌汁、鍋では水分を保ったまま楽しめます。

舞茸やしいたけを小さくカットしてから冷凍し、

お水に入れてぐつぐつというのがよさそう。

アイラップはどこで買える?

最近はX(旧Twitter)で話題になったこともあり、

スーパーやドラッグストアで手に入りやすくなりました♪

ドン・キホーテではオリジナルコラボで大容量のものを販売しています。

その他にも簡単にネットで買うことができます。

おまけ ひき肉はパラパラになる?

結論

なりませんでした。

残念!

懲りずにいろんな食材ためしてみます♪

以上、アイラップを使ったきのこの保存方法をご紹介しました。

時短・美味しい・健康を叶えるずぼらテク、ぜひ試してみてください♪

タイトルとURLをコピーしました